特徴
名前 | パイン / 赤松 (Pine) |
学名 | Pinus sylvestris |
科名 | マツ科 |
抽出部位・方法 | 葉、球果・水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート |
香り | バルサム調。新鮮な森林の香り |
利用法 | アロマテラピーとヨガを賢く使う |
禁忌 | 刺激が強く妊娠初期は避けたほうがよい精油 |
効果・効能
北欧などに寒冷地に生息する松から取れ、とてもフレッシュな香りは森林浴を楽しむ効果があり、気持ちとカラダをリフレッシュされてくれます。
またパインが持つ殺菌・消毒作用は古くはエジプト、ギリシャなどの古代文明の頃から、肺の疾患、気管支炎や肺炎などに役立てられていたといわれており、風邪やぜんそくなどの呼吸器の不快感などを和らげてくれる効果が認められています。
その他、毛細血管を広げて血流を促進する働きがあるので、手足の冷えを温めたり、肩こりをやわらげてくれる効果も期待できます。