特徴
名前 | ラベンダー (Lavender) |
学名 | Lavandula angustifolia |
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 花・葉(水蒸気蒸留法) |
ノート | ミドルノート |
香り | フローラルなハーブの香り |
禁忌 | 低血圧の方は避けたほうがよい精油 |
効果・効能
ラベンダーは、“万能のオイル”と言われ古代ギリシャの時代には心身の浄化、鎮静に使われてきたハーブで、神経の緊張によるストレスを和らげ、気分を鎮めてくれ、筋肉痛や生理痛、頭痛や目の疲れにも効果的と言われ、目のかゆみなどにもその効果が期待される精油です。
虫よけや火傷、殺菌作用もあり幅広く活用できる精油です。高いリラックス効果をもたらせてくれ、高血圧は下げたり心拍数を整える作用もあります。緊張を和らげ安眠を誘います。